2020年も、梅雨明け8月に入り本格的な暑さを迎えました。
こういった汗ばむ季節に今までのマスクをしていたら呼吸困難になったり、ひどい場合は熱中症になったりしてしまいます。
そういったことを考えると夏用マスク、冷感マスクなどを購入し使用するのが件名かと思われますが、中には自分で作ってみたいという方もいらっしゃると思います。
この炎天下で屋外で作業する方などはマスクなどを着用していたら非常にきついと思います。
またこういった時期でも部活動などで屋外でスポーツをする小さなお子さん達もいて、お母さん達はそういった子供たちのマスクおどこで購入すればよいのか迷ったりもすると思います。
普通の子供向けの冷感マスクというものは売っていますけれども、スポーツをするわけなので通気性が一番のネックになってくると思います。
そこでこの記事では、スポーツする子供さん用のマスクを自作する方に向けて動画なども交えてお役立ち情報を取り上げていきます。
どんな生地が良いのか?
自作するにあたって、どんな生地が良いのでしょうか?
ある生地問屋さんのサイトを見ると・・・
■シーチング・オックス生地
→柔らかくて肌に当たっても不快感がない。最初は少し硬いので何度か洗って馴染ませる必要あり
■ブロード生地
→シャツやブラウスなどに使われる生地で、繊維の1本1本が細いので通気性が良いです。また、ハリ感もあるので折り目をつけやすい。
■ニット生地
→柔らかくて肌触りがよく、マスクにしても息苦しさを感じない。
■綿シフォン生地
→薄くてふわっとした肌触りで、布マスクの中生地にぴったり
■ガーゼ生地
→赤ちゃんの下着に使われることが多く、肌触りが良いことで知られています。
今はどこの生地屋さんでも人気でかなりの品薄状態です。
こうったことを踏まえると、肌触りがよく、通気性の良い「ニット生地」を選ぶのが、妥当なチョイスですね。
生地を買える場所
主に通販となりますので、いくつかご紹介します。
■大塚屋ネットショップ
https://otsukaya.co.jp/store/
■トマトオンライン
https://www.nippori-tomato.com/onlineshop/
■岩瀬商店
https://www.nunoiwase.jp/
■布もよう
https://nunomoyo.b-smile.jp/
■あらゆる生地ウエダ
https://uedafabric.com/
■生地通販マーブルマーケット
http://www.marble-market.com/
■アウトレットファブリック
https://www.happycloth.co.jp/
穴場の購入サイト
恐らく、上記のサイトはかなり込み合っていて、買いたい品物も買えなかったりすると思います。
そこで、ここでは、比較的生地が買いやすくて、しかも安いという穴場のサイトをご紹介します。
こちらです↓
https://www.qoo10.jp/gmkt.inc/Search/Default.aspx?keyword=%e5%b8%83+%e7%94%9f%e5%9c%b0&dispType=IMAGE
アパレルなどが特に強いサイトですが、マスクも充実しています。
海外から発送すショップもありますので、発送がどこからかという事と、お届けまでの日数は注意してみておきましょう。
㊙購入サイトの見つけ方
マスクを自作すること自体が流行りですので、生地を購入する人が多く、そういった方に向けて作り方を指南する動画が多数アップされていますが、肝心の生地を購入できるお店の方の情報があまりネット上に転がっていません。
いや正確に言うと、ネットで調べられる情報というのは他の皆さんも調べるのでアクセスが集中してしまって、せっかく品揃え豊富な通販ショップにたどり着いてもお目当てのものが買えなかったりしてしまっている状態です。
かといって夏を過ぎてから購入しても意味がありませんよね。
そこで今回の記事に書いた通販ショップ以外にも、生地を買いたい場合おすすめの検索の仕方をご紹介します。
例えば「夏用マスク 生地」というワードだと、上位に表示されるような通販ショップは多くの方が注文します。
これを例えば「夏用マスク 生地 沖縄」などというワードで特定の地域を検索ワードに入れると、沖縄県の生地通販ショップが表示されて、そういった通販ショットだと余裕で買えたりします。
■コットン専門店リュウキ
https://www.plat-okinawa.jp/shop/ryuuki/
この記事を読んだら、何も沖縄の通販ショップで買う必要はないので、できるだけ地方で人口が少なそうな都道府県名などを検索ワードに入れてみると、品揃え豊富なのにも関わらず余裕で買えてしまうような通販ショップが見つかります。
ぜひこれを参考にして試してみてください。
夏用マスク作り方動画
スポーツする子供さん向けの夏用マスクの作り方動画です。
まとめ
一時期と違って普通にマスクが店頭で市販されていて簡単に手に入る状態となっていますが、こういったことを契機に何につけても自分でお金をかけずに作れたり調達できるようになるスキルというのは持っておいて損ではないですね。
今や DIY が流行りで、 その市場規模は4兆円を横ばいでキープしており、中でも最近はインスタ映えを狙った DIY 女子による需要が多くなっています。
これを機会にあなたも自作したマスクに特化したインスタアカウントを使って、マスクのインフルエンサーになってみたらいかがでしょうか。
そこでインフルエンサーになれれば、属性が合うので、自分が DIY の工具などを紹介しても売れますよ。
<この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます>
・【夏用マスク】イオンコックスひやマスク、ピタマスクの口コミ !
・【夏用マスク】子供用おすすめ人気ランキング
・【夏用マスク】ひんやり涼しい、抗菌、子供用の手作り方法と生地
コメント