
アメリカの生活って、どんな生活か想像できない人が多いと思います。
帰国子女ならともかく、日本で暮らす人には、靴を脱がずに部屋に入るとか、ちょっとかんがえられないような風習と言うか、生活様式もありますね。
そんなアメリカでの暮らしを覗くことができる作品である「行き止まりの世界に生まれて」という映画が、今年の9月4日に公開されます。
本国アメリカでは、エミー所とアカデミー賞に両方ともノミネートされた作品で、日本でも多くの人が関心を持っています。
あらすじ
閉塞感に満ちた小さな町で必死にもがく若者3人の12年間を描き、第91回アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にノミネートされた作品。かつて栄えていた産業が衰退し、アメリカの繁栄から取り残された「ラストベルト(錆びついた工業地帯)」に位置するイリノイ州ロックフォード。キアー、ザック、ビンの3人は、それぞれ貧しく暴力的な家庭から逃れるようにスケートボードに熱中していく。スケート仲間は彼らにとって唯一の居場所であり、もうひとつの家族だった。そんな彼らも成長するにつれ様々な現実に直面し、少しずつ道を違えていく。低賃金の仕事を始めたキアー、父親になったザック、そして映画監督になったビン。幼い頃からスケートビデオを撮りためてきたビンのカメラは、明るく見える3人の悲惨な過去や葛藤、思わぬ一面を浮かび上がらせていく。そんな彼らの姿を通して、親子、男女、貧困、人種といった様々な分断を見つめ、アメリカの知られざる現実を映し出す。
引用:https://eiga.com/movie/92439/
キャスト一覧
主なキャストは以下の3人です。
キアー・ジョンソン
ザック・マリガン
ビン・リュー
SNS上の口コミ
それでは、日本ではどんな注目のされ方をしているのでしょう。
まだ、公開まで間があるので、若干口コミの数が少ないと思いますが、色々とみてきましょう。
行き止まりの世界に生まれて
— 田中もここり (@hikorina) July 20, 2020
気になってる pic.twitter.com/5KONSGxZuC
本日「行き止まりの世界に生まれて」の試写会へ!
— あんこ 映画 (@annko_movie) July 20, 2020
スケボーにのめり込むキアー、ザック、ビンの3人のドキュメンタリー映画!
スケボー仲間は彼らの最高の居場所!でもそれぞれ家庭では…
ガチガチのスケボー映画と思いきや…!
リアルな感動が胸いっぱい込み上げてくる若い人達にもオススメな青春映画 pic.twitter.com/RK5A7LDzy0
映画センス抜群のオバマ元大統領おすすめのドキュメンタリー映画『行き止まりの世界に生まれて』(9/4公開)は、貧困と親からの暴力に晒されてきたスケーターたちの12年間を描く。そこに映るのは、再生産される不幸に向き合い、抜け出そうとする人間の希望のかけら。その奥行きにはアメリカが映る。 pic.twitter.com/oswMDufIVp
— 中井 圭 (@nakaikei) July 10, 2020
9/4公開のドキュメンタリー『行き止まりの世界に生まれて』で、米国の貧困地区の白人少年が「俺も黒人同様に差別を受けてる」と発言して、仲間たちから正論でたしなめられてたんだけど、その少年の心も何かで救い上げる必要があるんじゃないかと感じた。「正しさで俺は救えない」と思ってしまう前に。
— 小野寺系 (@kmovie) July 8, 2020
なにやら映画好きの人たちからの評価が高いようですね。
アメリカでエミー賞とアカデミー賞にダブルノミネートですから、作品の完成度は高いはずで否応なしに期待が高まりますね。
スケートボードというのがアメリカらしいのですが、日本ではあまりそういったものに該当するような文化的なアイテムってあまりないですね。
まとめ
アメリカの最も悲惨な街を舞台にしていますが、どれだけ荒廃しているのかは、観れば一目瞭然ですが、心がどれだけ荒んでしまうのかが気になります。
人というのは、誰と出会ったかで人生が決まるとは、よく言われる事ですが、自分自身が素直な心持ちでいて、良き行いを心がけていれば自然と同じような良い波動を持った人が周囲に現れ始めます。
また、同様にいくら自分が合いたいと思う人がいても、その人と自分の波動が合わなければ、反発しあいますから会うことはできません。
彼らがどのような人生をたどるのかは、心がけ次第です。
苦境に陥っても、人のせいにせず、ひたすら精進する、そういった人に天は味方してくれます。
コメント