冬の風物詩であるクリスマスイルミネーションが各地で催すれておりますが、これから開催予定のものも含めてランキング形式で東京都内のおすすめできるスポットのベスト5を発表してまいります。
自分で書いておいてこういうこと言うのもなんですけれども、日本人って本当に「○○ランキング」ていうものが好きなんですよね。
東京都内であると、街中よりも23区外の郊外の方が大規模なイルミネーションイベントが開催されていますので、どちらをチョイスするかはあなたの目的によります。
公共交通機関を利用して、恋人とイルミネーションデートを楽しむのであれば、周囲に飲食店や宿泊施設などが多くある街中が良いです。
誰にも邪魔されずに、恋人と二人きりで社内でのおしゃべりを楽しんで、広々としたところで開放感を味わいたいと言うのであれば、郊外のイルミネーションスポットがおすすめです。
あくまでも、独断と偏見でチョイスしますので賛否両論はあるかもしれませんが、最後までお付き合い頂けますと幸いです。
目次
ランキングベスト⑤位東京スカイツリータウンドリームクリスマス2020
「いきなり東京スカイツリーが
来ちゃうのかよ!!」
と言うさまぁ~ず三村さんのツッコミが聞こえてきそうですが、ド定番ともいえるような東京スカイツリーが5位です。
なぜ5位かと言うと、東京スカイツリーは上ってなんぼというイメージがあるので、中に入会する必要があって、そうなるとコロナ対策の入場制限により、入り口付近で結構待たされる可能性があるからです。
ただ裏を返せば、入場制限(最大収容人数の2~3割)がかかるということは、中に入ってしまえば、いつもよりもお客さんが少ないので、快適に過ごすことができるということです。
それに先ほど、上ってなんぼのイメージがあると言いましたが、スカイツリー自体を外から眺める、そしてスカイツリー周辺のグルメを楽しむという過ごし方も選択肢としてありです。
郊外ではないので、公共交通機関を使えば交通の便は悪くはないのですが、その反面、自動車で行こうと思うとスカイツリーの公式駐車場に駐車しようとする場合、スカイツリーソラマチで商品を購入した金額によりけりで無料になったりしますが、そうでないと 有料なのです。
そういったところが、ちょっと引っかかって5位となりました。
ランキングベスト④位Ropponngi Hills Christmmas2020
過去に何かと話題になった、「ザ・お金持ち」のイメージが漂う六本木ヒルズのクリスマスイルミネーションが4位となります。
なぜ良いかと4位かと言うと、その六本木という土地のイメージとネームバリュー、そして何よりもイルミネーションの美しさです。
他の場所では、イルミネーション単体ですが、六本木ヒルズの場合欅坂から街路樹のイルミネーションとともに、東京タワーも一緒に眺めることができるからです。
インスタ映え炸裂なのです。
そして先ほど、イルミネーションの美しさについて言及しましたが、六本木ヒルズをイルミネーションは寒色系の LED「SNOW&BLUE」 が採用されていて、他と違った幻想的でロマンチックな雰囲気を演出しているのがポイントです。
ランキングベスト③位丸の内イルミネーション2020
丸の内イルミネーション2020が3位となります。
この丸の内イルミネーションは、今年で19年目を迎える歴史あるイルミネーションイベントとなっており、丸の内という土地柄多くのオフィスワーカーの癒しとなっています。
そしてこの丸の内イルミネーションは、オリジナルカラーである「シャンパンゴールド」のLEDが採用されており、先ほどの六本木ヒルズとは違ったシックな落ち着いた大人の町を演出しています。
某サイトによると、全国のイルミネーションランキングでも5位になっているような人気のイルミネーションスポットです。
有楽町エリアでは、昨年度に引き続いて「光のゲート」が設置され、独特の雰囲気となっています。
ランキングベスト②位よみうりランド「ジュエルミネーション」
他の記事でもご紹介しましたが、東京都稲城市にあるよみうりランドで開催される「ジュエルミネーション」が2位となります。
郊外型なので広々とした雰囲気を楽しむことができるので、23区内のイルミネーションイベントとは違った開放感を味わうことができるのがポイントです。
新型コロナウイルスにより、自粛自粛といったムードで、開放感と言う言葉は我々の生活からは切り離されてしまっていたので、そういったものへの渇望感から、こちらのジュエルミネーションを2位にしました。
本当の意味で開放感を味わいたいのであれば、東京を出て、栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションや、千葉県袖ヶ浦市の「東京ドイツ村」のイルミネーションがベストなのですが、今回の記事の趣旨とは外れるので、取り上げませんでした。
ランキングベスト①位恵比寿ガーデンプレイス「Baccarat Eternal Lights 」
1位は恵比寿ガーデンプレイスの「Baccarat Eternal Lights 」です。
本当の事を言うと、渋谷の「青の洞窟」を1位にチョイスしたかったのですが、2020年においては開催されるという情報が入ってきていないので断念いたしました。
しかし恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションも負けず劣らずで、なかなかに豪華です。
バカラのシャンデリアをライトアップなんて・・・
豪華としか言いようがないので、この沈んだ気持ちのご時世に、文字通り光を灯してくれるようなイベントとして1位にさせていただきました。
まとめ(番外編)
色々と調べてみると、東京都内でも例年開催されていたイルミネーションイベントが開催されていなかったり、かと思えば今まで注目されていなかったイルミネーションイベントが注目されていたりします。
そういった意味で、番外編ともいえるようなイルミネーションイベントが、大井競馬場の「東京メガイルミ」です。
行った人の口コミを見ると、広々としているし、空いているし、価格に対しての満足度が非常に高いということなのでこれからの注目のスポットですし、今後定番のスポットになっていく可能性もあります。
いろいろなイルミネーションを眺めていると、人工的なイルミネーションよりも、むしろ満天の夜空の星の方に興味をそそられるようになった人もいます。
今後ますます厳しい経済状況が訪れる事が予想されますが、日本と言うまだまだ豊かな先進国に、しかも何でもあるような時代に生まれたのですから、色々と情報を仕入れて文明を享受し、経済的に豊かになるだけではなく、QOLを追求した生き方を心がけたいものですね。
<この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます>
・クリスマス横浜・みなとみらいイルミネーション2020穴場スポット
・クリスマススカイツリーイルミネーション2020混雑予想&予約方法
・クリスマス「クリスマスガーデン」東京芝公園イルミネーション特集!
・クリスマスマザー牧場イルミネーション光の花園2020~2021
・クリスマス大井競馬場「東京メガイルミネーション」駐車場&混雑予想
・クリスマス東京よみうりランドジュエルミネーション2020混雑予想
・クリスマスあしかがフラワーパークイルミネーション犬は?雨の日は?
・クリスマスドイツ村イルミネーション車で行く際のお得駐車場情報!!
・クリスマス千葉ドイツ村 イルミネーション犬連れで行くと・・・?
・クリスマス千葉ドイツ村イルミネーション観覧車&ランタンの口コミ
・クリスマス千葉東京ドイツ村のイルミネーション2020情報特集!!
コメント